映画『永遠のゼロ』を見て、知覧の特攻平和会館に行きました。
鹿児島市内の観光は初めてです。
以前に奄美大島に行ったことがありますけど。
今回は、熊本と鹿児島を2泊3日で回って来ました。
だから、鹿児島には、1日半位の滞在でした。
1日目は午後到着したので、映画『永遠のゼロ』を見て、どうしても特攻隊のことが知りたくて知覧の特攻平和会館に行きました。
日本の将来を背負う若者達がなぜ、命を投げうって敵艦に体当たりしたんでしょうか?あまりにも、理不尽なことです。
彼らの死の上に今の私たちがいます。平和な国を作っていきたいと思いました。
2日目は、鹿児島市内見学をしました。
仙厳園、城山、県立博物館や黎明館に行きました。
江戸時代から明治時代に変わる時に日本を主導した人達の多くの薩摩の出身であったのは、主君とそれを支える家臣達の先見の明があったからだと思いました。
今回は、日本の歴史に関する旅になりましたが、今度来る時は『食』や『人』に触れる旅をしたいと思います。
以前に奄美大島に行ったことがありますけど。
今回は、熊本と鹿児島を2泊3日で回って来ました。
だから、鹿児島には、1日半位の滞在でした。
1日目は午後到着したので、映画『永遠のゼロ』を見て、どうしても特攻隊のことが知りたくて知覧の特攻平和会館に行きました。
日本の将来を背負う若者達がなぜ、命を投げうって敵艦に体当たりしたんでしょうか?あまりにも、理不尽なことです。
彼らの死の上に今の私たちがいます。平和な国を作っていきたいと思いました。
2日目は、鹿児島市内見学をしました。
仙厳園、城山、県立博物館や黎明館に行きました。
江戸時代から明治時代に変わる時に日本を主導した人達の多くの薩摩の出身であったのは、主君とそれを支える家臣達の先見の明があったからだと思いました。
今回は、日本の歴史に関する旅になりましたが、今度来る時は『食』や『人』に触れる旅をしたいと思います。
0コメント