お・も・て・な・し 最高指宿マラソン

指宿マラソンに発参加。

毎年12月は宮崎の青島太平洋マラソンを走るので連続のフルは無理だろうと判断してずーっと、遠慮。

いつもマラソンの旅は家族を同行。

今回も妻、娘、孫とともに指宿を訪れた。

指宿マラソンは、「おもてなし」が最高との情報を得ていた娘は、妊娠中で走れず「おもてなしを全部把握して報告してね」との指令を私にくだした。

完走が大変なのに過酷な指令に、苦しいなかスタッフの皆さんの運営、市民の応援状況を把握。

また、最大の期待であった沿道での「美味しいおもてなし」を物色。

運営、市民の応援などは、さすがに歴史ある大会ですばらしいものでした。

一方で、目線はひたすら「美味しい物」へ。

あるわ!あるわ!ソーメンから綿菓子、珍味で元気が出て美味しかったのは「かつお茶?」。

他にも餅、さつまいも、みかんなどなど。

「ワインもありますよー」の呼び掛けには、にんまり。

でも遠慮させていただいた。

なかでも、民家の軒先での「豚汁とつけもの」には、「おばちゃん、ありがとう。来年も必ず来るね」と大声で礼を言った。

すばらしい「おもてなし」。指宿最高「日本一」!!

感激した一日。娘達への報告にも力が入りました。

かあちゃんいわく「あんたは、たべものイコールおもてなしなんだね」。

ちょっと残念なのは指宿市内にホテルがとれず、やむなく鹿児島市内に宿泊したこと。

そして、早朝の鹿児島中央駅発指宿行の特別電車が3両編成で超満員。

積み残し客多数のまま発車したこと。

通過駅でも誰一人乗車できなかったこと。

あの積み残しランナーはどうしたのだろう?

気になるハプニングもありました。

かごっまの皆さん、来年も参加しますから、よ・ろ・し・く。

 

ペンネーム:磯ひよどり