2014.12.10 21:29鹿児島で楽しかった事と美味しかったこと1.楽しかったこと仙巌園をゆっくり散策でき、御殿ガイドツアーの説明は分かりやすかった。2.美味しかったこと中央駅西口近くの居酒屋で食べた魚の刺身や地鶏の味噌いためは美味しかったです。いつも食べている瀬戸内の魚や肉も美味しいけど、食感が違い美味しかった。
2014.12.02 16:00観光タクシーの運転手さんの真心こもった、心優しい対応で、とても素晴らしい11月12日から二泊三日の日程で、姪のご主人の転勤で薩摩川内市に住む姪家族に5年ぶりに再開する事を目的に家族3人で初めて鹿児島県へ岐阜の地から新幹線に乗って旅に出かけました。当日は、お昼ごろ鹿児島中央駅に着き、JR九州バスの鹿児島桜島よかとこ早周りコースで市内観光を楽しみ、夜は新幹線で薩摩川内市まで行き、駅近くの料理屋さんで、姪家族と5年...
2014.10.12 16:00桜島はお釈迦様のようです。仕事で鹿児島に月1回泊まります。海岸沿いに取引先があり、打ち合わせが終わると目の前の桜島をじっと眺め、雄大さに圧倒されながら反省したり喜んだりしています。桜島は黙ってこちらを見ているお釈迦様のようです。
2014.09.18 16:00旅のレポート9/16〜9/19、鹿児島を訪れました初日は、霧島の妙見温泉です。妙見石原荘に泊まりました。2つの貸し切り露天風呂を、夕方と夜にそれぞれ入りました。『七実の湯』、『睦実の湯』両方とも、凄く良かったです。そして、お料理もとても美味しく、器や盛り付けも、素晴らしかったです。 天降川を眼下に、お食事やお風呂にと、本当に贅沢な時間を、過ごさせて頂...
2014.07.19 16:00鹿児島の良さを実感しました。私は4年前から鹿児島を離れて暮らしているのですが久しぶりに鹿児島に帰ってきて改めて名所を巡り、美味しい食べ物を食べて鹿児島の良さを実感しました。石橋記念公園を訪れたのですが美しい石畳の橋を見て鹿児島を支えてきた先人達の姿を思い浮かべ昔に想いを馳せました。また、お昼はラーメンが美味しいことで有名なお店に友達と入り、鹿児島黒豚をふんだんに使っ...
2014.06.27 16:00旅の思い出この度、主人が定年したので旅行に行こうということで鹿児島、桜島をバスで見学しましたが島の人たちの生活は大変なのではと灰を見て実感しました。実際に見て驚きました。毎日のことなので苦労もある感じがしました。
2014.06.02 16:00鹿児島県は食の宝庫だなと感じました。鹿児島県の南部方面、知覧武家屋敷と鍋蓋神社に行きました。風景も素晴らしかったですが、鍋蓋を頭に乗せて歩くというのが想像以上に盛り上がり、楽しめました!有名所の黒豚はもちろん南国ならではの魚、飛び魚やカマス・太刀魚などはどれも美味しく、鹿児島県は食の宝庫だなと感じました。桜島の灰がやっかいで大変でしたが、眺める分には絶景で感動しました。また...
2014.05.29 16:00初の鹿児島出張で食べ歩き一人で初の鹿児島出張。折角なので思う存分食べてやろうと心に決め出発!でも観光旅行ではないのでガイドブックなどありませんでした。そんな中このぷらっとかごしまは役にたちました!特に鹿児島ラーメン特集。食べれる限り食べ歩きました。老舗デパート山形屋さんの存在も知り、シブい土産も買え大満足です。有難うございました!
2014.05.19 16:00かごしま旅レポート(食編)私達夫婦は、5月11日から3泊4日の日程で、初めての鹿児島旅行にでかけました。初日の鹿児島市内では、久しぶりの桜島大噴火とかで、灰が私たちを迎えてくれました。定番の市内観光をして鹿児島名物に舌鼓を打った夕食を終えてホテルに帰ろうとしたとき、「白くまあります」の旗を見つけてTRAVEL CAFEに入りました。娘から「白くま」は外せないと言わ...
2014.05.09 21:59旅レポ番外編①鹿児島の観光振興を目的に、鹿児島の旅に関する様々なレポートを投稿いただく旅レポですが、今回は旅レポ編集部に取材をさせていただいた方からお手紙が届きましたのでご紹介します。-------------------------桜色に染められた街も春風で緑に彩られ参りました。ご多忙のこととは存じますが今日「ぷらっとかごしま」が届きました。この度は...