横浜から鹿児島に。素晴らしい場所ですね、鹿児島!

横浜から鹿児島に初めてきて、朝早く起きてしまったので、散歩していたら桜島がよく見える橋があったので写真をとっていたら、同じくカメラをもった方がきて、ずっと話しながら朝日の写真を撮っていました。

彼が自分の撮った写真をみてせくれて、今黎明館のシルバー部門でこの写真が飾ってあるんだ。

賞を取ったんだ、ということだったので、城山に行ったあとに黎明館まで足を運び、シルバー展をみてきました。

彼の写真はもちろんのこと、鹿児島の方達の芸術の視感は関東とは違ったもので、とてもカラフルで明るくたのしくて、シルバー部門ということで、それだけの年月をかけてこの芸術感があるのだと、目に見えてわかるものばかりでした。

街も自然も芸術的でとても素晴らしい県、鹿児島でした。本当に楽しかったです。

ありがとうございました。

城山展望台から遊歩道を、森の写真を撮りながら歩いていたら、おじさんが後ろからあるいてきて、何撮ってるんだ、と笑いながら言っていたので、森です。関東にはなかなかないですよ。

というと、関東のどこ?というので、横浜です。

と言うと、そのあたりに親戚がいるとのこと。

黎明館に行きたいと告げると、このまま下って行けばいけると教えてくれました。彼も同じ方向に向かっていると。

二つに道が分岐するところでは丁寧にこっちの道は難しい、とか俺はこっちからきたから反対を降りるけど、こっちの道は大変だよ、と教えてくれて、私は簡単な方からまわりました。

ゆっくり写真を撮りながら歩いていたのですが、下で待っていてくれたようで、したから、そこ行けばすぐだから!という声がしてびっくり!ワァー!とわたしも叫んでしまいました。

屋久島に行けばよかったのに、と何度も教えてくれたので次回くるときには是非行きたいと思います。

本当に鹿児島の方達の親切には脱帽しました。

素晴らしい場所ですね、鹿児島!